私のホームページ全体が趣味の塊ですが、老いた現在は、半世紀以上仕事で携わった自動車か趣味になっています。永い現役時代の一番の功績は、一時期ブームになったスーパーカー時代の先頭で仕事が出来た事です。以下紹介いたします。
1975年頃(約半世紀前なのであいまい)のお話です。東京で登録の見通しが立たない自動車の、登録依頼がありました。どんな仕事でも断らない会社なので、受注しました。入庫した自動車はイタリヤ製でドイツでナンバーを取得した後、並行輸入された「ランボルギーニ・カウンタックLP400」と云う自動車で、今まで目にした事がない正にスーパーカーでした。当時の金額で2000万円位だったと思います。
1975年頃(約半世紀前なのであいまい)のお話です。東京で登録の見通しが立たない自動車の、登録依頼がありました。どんな仕事でも断らない会社なので、受注しました。入庫した自動車はイタリヤ製でドイツでナンバーを取得した後、並行輸入された「ランボルギーニ・カウンタックLP400」と云う自動車で、今まで目にした事がない正にスーパーカーでした。当時の金額で2000万円位だったと思います。それから私の悪戦苦闘が始まりました。先ず最初の問題は登録に必要な車に関する書類の不足です。日本のような車検制度の無い諸外国では、ナンバーを取得するのは簡単で、日本で例えると原付バイクのナンバーを取得するように、簡単な書面を最寄りの役所に持って行けばその場で交付されます。
従って引き受けた車両に付いてきた書類も簡単な許可証のコピーみたいなものだけで、おまけにドイツ語で書いてあり、車両情報は全く解らずの状態でした。ほうぼう手を尽くしましたが、最終的にはドイツ大使館にお願いして解読して頂きました。次に肝心の自動車の整備の方ですが、登録するには当時の日本の保安基準に適合するようにしなければなりません。排出ガス規制が始まりだした頃で、第1段階の対策は、点火時期遅角調整で、次は点火時期制御装置(所謂モジュレーターの取り付け)の時代でした。こちらはなんとかクリアしました。
足回りの整備で最初に直面したのは、ジャッキ・アップです。この車の車台は、スペース・フレームであまり太くないパイプを、溶接で組み合わせたもので、国産車のつもりで扱うと、すぐフレームが曲がってしまいます。一番手を焼いたのは、パーキング・ブレーキの制動力が不足した事です。構造的に駐車ブレーキのブレーキ・パッドのディスクとの当たり面積が小さく無理な話でした。鉄工所や鍛冶屋などを駆けずり回り構造の一部を改造してクリアしました。
さて、書類が整い整備も出来れば陸運事務所(現運輸支局)に持ち込み検査です。国の検査官も初めて見る車です。様々な指摘があり2~3度持ち込みましたが合格出来ず。4回目でようやく合格する事が出来ました。新たに山形の印(⛩とりいマーク)の付いた車台番号と、原動機型式の職権打刻を受け、山形ナンバーの登録を受ける事が出来ました。
最初のLP400はこのように大変苦労いたしましたが、LP500を含む2~3台目はすんなりと登録出来ました。当時現在のようなデジタルカメラやスマホなどはなく、記録した写真が極端に少ないのが残念です。
ある日、自動車雑誌の記事を目にしました。そこには、日本で初めてランボルギーニ・カウンタックの登録をしたのは、山形の整備工場であると書いてありました。そして、その内の1台が現存している事もしりました。決め手は職権打刻の⛩(とりい)jマークです。そして半世紀ぶりに里帰りする事になり再会出来ました。
長い間自動車整備に携わり、習得した情報を、少しでも世の中の後輩のお役に立てればと思ってMicrosoft offce Wordに編集し、メルカリと、ヤフオクに出品しています。以下の通りです。
1 三級自動車ガソリン・エンジン整備士過去問10年分解説と教科書
2三級自動車シャシ整備士過去問10年分解説と教科書
3二級ガソリン自動車整備士過去問10年分解説と教科書
4二級ジーゼル自動車整備士過去問10年分解説と教科書
5一級小型自動車整備士過去問10年分解説と教科書
6自動車検査員試問過去問10年分解説と教科書
7乙種4類 危険物取扱主任者解説
8車両復元修理マニュアル
9 アジャスタ・マニュアル
「ba3&ji3の楽しい老後」のHPを作成して、検証してみますと、多くの箇所で手直しする必要がでてきました。写真の入れ替えは、サーバーのデータも入れ替える必要があります。そこで、FFFTPを利用して、サーバーにある私のデータをダウンロードを始めたのですが、量が膨大過ぎて時間が掛かりました。最後にセキュリティ対策でSSLサーバー証明書を付けて、httpからhttpsにして完成しました。URLは、https://www.ji3.bizです。ご覧ください。
「FFFTP(エフ・エフ・エフ・ティーピー)」とは、Windows専用の無料で使えるFTPクライアントソフトウェアです。GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)となっており、ドラッグアンドドロップの直感的な操作で簡単にファイルの転送が行え、サーバーにあるファイルの管理もできます。漢字のファイル名を扱えたり、漢字コードの変換が行えたりと、国産ならではと言える機能が揃っており、インターネット黎明期には特に利用された人気のあるソフトウェアです。
「SSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)」とは、インターネット上で電子データを送受信する際に暗号化してやり取りする技術です。企業が管理している重要な情報が社外に流出するリスクを避けるため、金融機関のオフィシャルサイトやECサイトといった、個人情報や金銭に関わる情報などをやり取りするサイトで主に用いられます。「SSL/TLSサーバー証明書」は、SSL/TLSの技術を用いて「認証局(CA)」が発行する電子証明書のことです。SSL/TLSサーバー証明書を導入すると、通信データの暗号化や、サイトの運営者・通信相手が偽物ではなく正当に実在することの証明が可能です。SSL/TLSサーバー証明書には、名称にあるSSLの技術は使われておらず、SSLをもとにして開発されたTLSの技術が用いられています。SSLには過去に脆弱性が発見され、現在ではセキュリティ対策に用いられていないためです。ですが、過去に使われていたことから、現在でも名称に「SSLサーバー証明書」「SSL証明書」と表記されるケースが多く見受けられます。