ji3のwalking

   



ji3の散歩駅前散策コースは、新井田川沿いにある酒田市公共下水道雨水ポンプ場方面に歩きます。そしてその先の交差点を右折します。雨水ポンプ場とは、台風や大雨などの際に河川の水位が上がり、雨水を自然流下で排水できない場合に、雨水をポンプで汲み上げて河川に放流する役割を担っています。



右折すると、先が見えないような直線の道か続いています。ただひたすら歩きます。左右には酒田市クリーンセンターの施設があり、その先は住宅地になっています。酒田市クリーンセンターで下水汚泥を微生物が分解する過程で発生する消化ガスを有効利用して発電を行っています。



長~い直線道路の先には踏切があります。ここの踏切は、歩行者専用の踏切です。



よく都会では開かずの踏切等で、よく人身事故が起きているようですが、ここの踏切はそんな心配はありません。数える事が容易な本数です。



踏切の先は直ぐ陸橋になっているので、直ぐ左折し陸橋と並行して進みます。



そのまま進と、歩道がいきなり階段になっています。青森県の津軽半島の突端の竜飛崎に会談の国道がありましたが、そんな感じです。



さあji3頑張って登って足腰鍛えましょう。



登り切った所で振り返って見ると、結構高いです。



高いと云う事は見晴らしが良いです。残念ながらこの日は曇りなので、鳥海山は今一でした。



登ったらその分降りなければなりません。酒田市には多くの陸橋がありますが、多数は地下道で対応しています。多分階段はここだけだと思います。



歩道を左側から右側に移して進と、交差点の右角に本間美術館の正面が現れます。この辺りは道路の右側が御成町、左側が幸町になります。本間美術館は、山形県庄内地方の大地主であった本間家が収集した品を保管、展示する山形県の登録博物館です。運営は、公益財団法人本間美術館です。収集品を展示する美術館としてのみならず、京風の純和風建築「清遠閣」、庭園「鶴舞園」による庭園美術館としての性質も持っています。庭園の片隅にある窯では、民芸品である本間焼が造られています。



本間美術館を過ぎると、次の信号の右角に八雲神社があります。この交差点を右折します。八雲神社は、京都の八坂神社に所縁があるので、社名は八坂神社がいいという話もあったと思います。しかし、八坂神社とつけるのは憚られる、格を下げ御本所を敬おうと同じ名前はつけませんでした。八雲は、御祭神の素戔嗚尊が詠んだ和歌から生まれたと書いてあります。



右折すると暫くは八雲神社の茂みが続ます。神社側は御成町で、道路の反対側は相生町になります。道は緩やかな上り坂になっています。



ここの道路は、酒田停車場線です。山形県道41号酒田停車場線は、山形県酒田市内を通る県道(主要地方道)です。ji3の進行方向後ろ側がJR酒田駅で、進行方向側が酒田港大浜埠頭に至ります。



次の信号の左側手前が相生町、左側奥が中央西町、右側手前が御成町、右側奥が栄町です。ここの交差点を右折します。羽州浜街道になります。



羽州浜街道を北上するように進みます。道は緩やかな下り坂になっています。道の左側は栄町、右側は御成町です。



下り坂の右側途中に、結構大きなレンガ造りの洋館が建っていましたが、詳細は解りません。多分本間美術館の関連施設かも知れません。



とても素敵な洋館です。



坂を下りきったあたりの左側は南千日町、右側は御成町になっています。



羽州浜街道の左に少し入った所に酒田南高等学校 南千日町キャンパスがあります。南千日町キャンパスは、グローバル専攻の学習拠点となるグローバル教室と、空手道場、柔道場、弓道場、卓球場、新体操練習場、室内野球練習場などがあります。



南校キャンバスを過ぎて暫く行くと、酒田臨海線の踏切があります。踏切の向こう左側は千日町、右側は泉町になります。最上川の河口に位置する酒田港は山形県庄内地方を代表する工業港で、日本海沿岸有数の規模を有しています。この近代的な港湾地帯への物資輸送のために敷設されたのが、JR貨物が所有する羽越本線貨物支線の酒田港線(酒田駅~酒田港駅間)です。そして、これと接続して港湾内の相互輸送に利用されているのが、(株)酒田臨港開発が管理を行っている「酒田臨港開発線」です。



臨海線の踏切を過ぎて暫く行くと交差点があります。ここを右折して羽州浜街道を外れます。



交差点を右折すると泉陸橋になるので、陸橋の下に潜り、左折し左折線の奥の歩道を選びます。陸橋の下は、色々複雑に入り組んでいます。



泉陸橋のある場所は当然泉町です。



泉陸橋を過ぎると、ゆたか町の街並みになります。左側に焼肉冷麺山中家、右側にベガスベガスのパチンコ店があります。



そのまま進と、左側にかっぱ寿司、右側にトヨタカローラのお店があります。



もう少し進と、右側にダイハツの看板が見えてきて、ダイハツの手前右奥がホームセンタームサシがあります。



もう少し進と左側にツルハの看板が見えてきて、右側はこぴあコープがあります。



荘内眼鏡院の交差点もそのまま真っすぐ進みます。



そのまま進むと右側に大きなショッピングタウンが現れます。イオンタウン酒田店です。イオンタウンは、JR酒田駅より徒歩約22分、酒田駅からバスで10分、国道7号線至近で、無料駐車場約680台と電車・バス、車のアクセス良好、ザ・ビッグを核店舗にファッション、100円ショップ、書店、スポーツ用品店や飲食・グルメからフィットネス、アミューズメント等のサービスまで約17の専門店を集積しています。イオンタウン先の信号を右折します。



右折する交差点の角には大型車を取り扱っているいすゞ自動車があります。そのまま進と陸橋があります。



ji3のに散歩道荷は必ず1箇所は地下道を通ることになりますね~。



地下道の入り口はゆたか町でしてが、出口のこちらは東泉町になります。



ゴールです。



ji3の散歩田園コースは、酒田~観音氏線(酒田港線)がスタートです。新幸福橋を渡り、右手にラーメン八珍を過ぎてから右折します。(酒田港線は、山形県酒田市にある道路です。住所は船場町1丁目5番地と東泉町2丁目です。最寄り駅は酒田駅です。)



右折すると下安町の住宅街で、左手にファッションハウス・マルサや、右手に入ると酒田市立第六中学校があります。このまま進とT字路に突き当ります。



T字路を左折して進みます。ここのT字路の角地は、昔ji3が勤めていた会社の栃でした。管理のため、ji3はここで15年位菜園をやっていました。現在は佐藤興業従業員の車置場になっています。



この当たりは下安町になっています。左手に国土交通省下安町宿舎があり、右手に(株)丸高の本社ビルがあります。道は国道7号線に突き当ります。車の場合は、国道が複車線で中央分離帯があるので、右折禁止です。



国道7号線を横断するには、地下道を利用します。酒田市の他の陸橋の下の地下道より、一寸狭い地下道です。



地下道を抜けると、酒田警察署の前にでます。この辺りは上安町1丁目になります。



酒田警察署を過ぎると同じく左側に山形地方法務局酒田支部があります。道路の右側は上安町2丁目になります。



法務局を過ぎるとハローワークがあります。この辺りは公共的なお役所が並んでいます。



ハローワークの先には自衛隊酒田地域事務所があります。散歩はあっち見たりこっち見たり中々忙しいです。



道は山本時計店を過ぎた当たりから左カーブになります。このあたりの左側は上安町3丁目です。



カーブに沿って歩道を進と右奥に日本海沿岸東北自動車道の斜面の林が見えてきます。



もう少し進と左側に農道が見えてくるので、右折して農道に移ります。



農道を日本海沿岸東北自動車道方向に向かって進みます。



「大変です!夜明け前から爺さんが徘徊しています。」なんて通報しないでください。ji3が坂ポしているのです。安心して下さい。



ようやく太陽が顔をでしました。年寄りは早起きなのです。その分眠くなるのも早いです。



この日は浴晴れ上がり鳥海山もはっきり見えました。



日本海沿岸東北自動車道の手前に、国道と並行して走る幹線道路の歩道を歩きます。この道路は比較的新しく、国道7号線の朝夕の混雑緩和策として槙曽根~みずほ町として開通しました。



ji3の散歩の時間が早いのでこの時間は見られませんが、あと1時間位すると、周りの田園では、多くの白鳥が見られます。



幹線道路の新井田川に架かる富士見橋を渡と、間もなく田園地帯が終わります。



富士見橋を抜けると県営鳥海団地が見えてきます。



この辺りは富士見町3丁目になります。



幹線道路を歩いて来て、最初の交差点を右折します。右角地は天真幼稚園、左角地はコカ・コーラの配送センターになっています。



このあたりの左側は曙町2丁目、右側は富士見町3丁目です。



左側に老人保健施設明日葉があり、右側にコンビニのデイリーヤマザキがあります。



曙町と富士見町に挟まれた道路をそのまま進みます。



信号のある交差点を過ぎると、曙町、富士見町共に1丁目になります。



このまま進と国道7号線にでます。左側(曙町側)に、旧Aコープ(現在はドラックストア)があります。



国道7号線にでました。ここは地下道がないので、横断歩道を渡ります。国道の向こう側左手スズキ自販がある方が、新橋1丁目、右側が北新橋1丁目です。



新橋と北新橋の間のどうろをそのまま進みます。この道路の突き当りは、酒田駅東口になります。



ここの歩道は手の込んだブロックを敷き詰めた綺麗で感じの良い歩道になっています。



右側にあるスポーツ&コミュニティ・クロスラインの所の看板の骨組みに見事にツタが張り付いて、綺麗に紅葉しています。



そのまま進むと新井田川に出ます。対岸は旭新町であり、右角にスーパーヤマザワがあります。新井田川の橋を渡らず右折します。



北新橋の桜並木を進みます。



北新橋西公園を横切り新井田川の土手道に上がります。



土手道を進と新井田川に架かる歩道橋が見えてきます。



歩道橋を渡と北新橋から下安町に変ります。歩道橋には冬期間の風説を凌ぐためのネットが張ってありました。



歩道橋を過ぎ、下安神社の脇を通り、酒田市立第六中学校の手前を左折し、その先を右折します。



ji3の散歩田園コースのゴールです。



i3の散歩国道七号線コースのスタートです。今日は11月16日、ji3は、ほぼ毎日同じ時間に散歩に出掛けるのですが、夜明けが大分遅くなってきました。それでも、デジタルカメラは、僅かな光でも写ってくれるので有り難いです。



幸福橋を渡って酒田港線を進と、国道七号線の大きな交差点に差し掛かります。右側に丸亀うどん、左側に酒田レンタルコストコがあり、個々を左折し、国道の歩道を歩きます。



この日は快晴なので、日の出前にも関わらず、鳥海山がくっきりと見えています。



間もなく冬将軍がやってきます。国道添いの暴風雪柵の設置もほぼ出来ています。



国道7号線は、新潟県新潟市中央区から青森県青森市に至る一般国道です。起点の新潟市から日本海沿いに、山形県庄内地方、秋田県、青森県津軽地方を経由して、終点の青森市に至る幹線国道であり、江戸時代には新潟市~秋田市は羽州浜街道、秋田市~青森市は羽州街道として五街道に準ずる脇街道とされました。



写真に撮ると小さくなるのですが、実際にはかなり大きな満月のお月様が沈みかけていました。とても美しく絵になります。



11月中旬で天は快晴の夜明け前ですから、放射冷却゛現在気温が3℃でした。もう少しさがりそうです。それでも、速足で歩いていると身体はポカポカで汗ばんでいます。



国道七号線の下り車線の歩道を歩いてすますが、道は緩い左カーブの上りになってきました。



この先に、JR羽越本線に架かる酒田高架橋があります。緩やかな上り坂なので、歩いていてもさほど負担を感じません。



ji3は出掛ける時、頭が薄いので帽子を愛用しています。野球帽を被っています。多くは侍ジャパンのものですが、最近はLAの青い帽子にしています。勿論、ロスアンジェルスドジャーズの帽子です。



酒田高架橋の下は、羽越本線と、豊川が流れています。普段は下から高架橋を眺めるだけですが、歩いて高架橋を渡って景色を眺めると、絶景です。



この辺りが高架橋で最も高いところです。道は緩やかな下り坂になります



さあji3、何時までも休憩してないで歩きましょう。ここから見られた満月と絶景は、早起きの三文の徳ですね!



緩やかな坂を下った辺りに信号のある交差点があります。ここを左折して酒田市内に戻ります。



左折して暫く進と、最初に右側に見えてくるのが、国土交通省の酒田道路維持出張所の除雪ステーションです。



この辺りを含め酒田市内全般に地盤が低く、せいぜい海抜2~3m位です。従って、目の前を豊川が流れているのですが、歩いている道路は小高い丘のように見えます。



豊川(ゆたかがわ)は、新井田川が繋がる上流方面、そして酒田北港に繋がる下流方向になっています。



豊川に架かる酒井新田橋を渡と、ゆたか町3丁目になります、タイヤ屋さんや出光のガソリンスタンド等があります。



ゆたか町に入って最初の交差点の角には、大型車ディラー工場のいすゞ自動車があります。



いすゞ自動車の道路を挟んだ向こう側は、イオンタウン酒田店で、大きなショッピングモールになっています。



右側にツルハ、左側にダイナムがある辺りまでゆたか町2丁目になっています。



荘内眼鏡院までがゆたか町2丁目で交差点を挟んで向こう側、生協こぴあと反対側の荘内銀行からゆたか町1丁目になります。



トヨタカローラや、かっぱ寿司の間をひたすら歩きます。



左側にパチンコ店の跡地の更地があり泉陸橋が見えてきたら、ゆたか町から泉町に変ります。



泉陸橋の下に入り地下道に向かいます。



この地下道は、ji3の散歩光ヶ丘松林コースでも通ります。



地下道を抜けたら、羽越本線沿いに泉踏切まで歩きますがこの道路は、ji3の散歩幸福川コースでも通ります。踏切の道路に出たら左折します。



左折しましたら、突き当るまでそのまま歩きます。



突き当りは大きな北部公園になっています。北部公園は市街地北部の静かな住宅地の中にあります。子どもたちがのびのびできる広場やゲートボールのできる広場があります。大きな築山にのぼって山の上から周辺の街並みを見ることができます。



夕方は学校帰りの少年少女たちで賑わう北部公園f、整備された真ん中の道を隔て、片側には遊具のある草原、もう片側にはグラウンドが悠々と広がっています。お子様を連れてお散歩したり、友達とおしゃべりしたり、思い思いに公園を満喫できる空間です。



JR「酒田駅」から徒歩11分程の場所にある比較的大きな公園です。緑が多く、思い切り走り回れる芝生広場があったり、築山の上からは市街地を一望できます。園内には藤棚があったり、園路の脇にはツツジが植えられていたりと四季折々の花々も美しい公園です。



築山の上からの絶景です。



酒田市北部公園を出て、東泉町2丁目の住宅街を歩き、酒田港線にでます。



ji3の散歩国道七号線コースのゴールです。