老後を明るく元気に健康で過ごすために、いろいろお話できたらうれしいです。(宣伝、勧誘、誹謗中傷等の書き込みはご遠慮ください)
12月08日(日) 05時08分25秒 爺さん 散歩[前のページ] [次のページ]
羽州浜街道を進んでいくと、道の先が丘に突き当っていて大きく右カーブしているのが見えます。その手前左上に出羽自動車教習所へ上る道かあり、その手前に「シュガーローズA、B館」があります。その手前に急こう配のコンクリートの道があります。https://www.ji3.biz
12月07日(土) 04時59分56秒 爺さん 散歩
また暫く歩いて行くと、見事なカイズカイブキの庭木が目を引きます。カイヅカイブキ(貝塚息吹)とは、高さ10mぐらいに成長します。葉は美しく、刈り込みに堪えます。オリーブは銀葉が美しく、芝生の広い、洋風の庭に合います。潮風や大気汚染に強く、耐寒性もあるので、広く生垣などに使用されています。植木としては、玉仕立てなども出来ます。刈り込みなどの手入れをしないと、側枝がらせん状に回りながら、幹に巻きつくような樹形になります。https://www.ji3.biz
12月06日(金) 04時56分57秒 爺さん 散歩
羽州浜街道を歩いていると西野町の道端にサイカチの巨木があります。古くはカワラフジノキ(河原藤木)といい、川や沢沿いなどの水辺に自生するがその数は少ないです。日本以外では中国や朝鮮半島にも分布しています。幹に鋭い棘があることや、大型のマメができることで知られています。https://www.ji3.biz
12月05日(木) 04時50分46秒 爺さん 散歩
羽州浜街道は新潟・山形県境にある鼠ケ関から日本海に沿って北上し、酒田、本庄を経て久保田(秋田市)に至る浜街道です。鼠ケ関で出羽街道浜通りを引き継ぎ、久保田で内陸を北上してきた羽州街道に合流します。藩主の領内巡回や幕府巡検使が使った他商人や出羽三山詣の旅人などが通った道で、参勤交代では利用されませんでした。鼠ケ関から象潟までは松尾芭蕉が歩いた奥の細道でもあります。https://www.ji3.biz
12月04日(水) 04時57分32秒 爺さん 散歩
i3の散歩光ヶ丘松林コースは、アップダウンがあるので疲れますが、楽しいコースです。出発は東泉町の住宅街です。出発地点は帰路表通りを歩きますので、出発時は裏通りにしました。https://www.ji3.biz
12月03日(火) 04時44分11秒 爺さん 散歩
ここの道路は酒田~観音寺線の幹線道路です。ここを西進し新幸福橋を渡って右折すればコールです。https://www.ji3.biz
12月02日(月) 04時45分54秒 爺さん 散歩
その後国道7号線と平行し北上します。そして丸亀うどんの裏側を通り左折します。https://www.ji3.biz
12月01日(日) 04時49分31秒 爺さん 散歩
道を真っすぐ進むと国道7号線に突き当り、国道の反対側は上安町になり、坂田警察署があります。国道に突き当る手前、国土交通省下安町宿舎の東側を左折します。https://www.ji3.biz
11月30日(土) 04時36分12秒 爺さん 散歩
はぐくむの先に雨水ポンプ場の先の幸福橋を渡ると下安町です。下を流れる川は、出発地
点を流れる幸福川です。左手奥に酒田市立第六中学校があります。https://www.ji3.biz
11月29日(金) 04時54分03秒 爺さん 散歩
クリーンセンターを過ぎると新井田川に突き当ります。ji3の散歩新井田川コースでは、川の対岸を右に歩きます。自然学習者はぐくむの前を通り下安町に向かいます。https://www.ji3.biz
11月28日(木) 04時51分02秒 爺さん 散歩
カーブの当たりから緩い坂になり、それなりに疲れてきているji3が、タオルで汗を拭ぎ始めます。左側は酒田市クリーンセンターの森が続ます。https://www.ji3.biz
11月27日(水) 05時00分21秒 爺さん 散歩
萩原耳鼻咽喉科医院から左折します。この辺りは駅東2丁目になります。そのまま進むと道はゆるい右カーブになります、
11月26日(火) 04時48分06秒 爺さん 散歩
酒田駅ひがしぐちを東進します。ト一屋駅東店、宅の店の前を通って進みます。綺麗な歩道で気持ち良い散歩が出来ます。街路樹の銀杏は余り元気がありません。https://www.ji3.biz
11月25日(月) 04時59分27秒 爺さん 散歩
道を進むと酒田駅東口にでます。ここはロータリーになっていましたが、2024年11月現在工事中で景色が新しくなるようです。https://www.ji3.biz
11月24日(日) 04時58分28秒 爺さん 散歩
道の途中右側に大きな建物があるのですが、一面ツタが張り付いて、この記せ(秋)紅葉して見ごたえがあります。何の建物か確認出来ませんでした。https://www.ji3.biz
11月23日(土) 04時59分21秒 爺さん 散歩
水路の橋を渡ったら3本目の市道を右折して住宅街を南進します。住宅街のお庭の草花を見て歩くのも、散歩の楽しみの一つです。https://www.ji3.biz
11月22日(金) 04時52分34秒 爺さん 散歩
水路の両側に道があり、両方とも真っすぐ進むと酒田市公共下水道施設があります。水路の左側が東泉町1丁目、右側が駅東1丁目です。ji3の散歩は、水路に架かる一番手前の橋を渡り駅東にはいります。
11月21日(木) 04時43分44秒 爺さん 散歩
そのまま進むと水路に突き当り道は左に直角に曲がります。右前方に陸橋が見えます。
http://ji3.biz
11月20日(水) 04時40分56秒 爺さん 散歩
そのまま進むと右側に泉踏切゛あります。ここの信号のない交差点を左に行くと、東泉町で一番大きい公園に突き当ります。本当に大きな公園です。散歩は真っすぐ進みます。
11月19日(火) 04時39分36秒 爺さん 散歩
陸橋を抜けると東泉町1丁目になります。酒田市には沢山の町がありますが、町の大きさを比べると亀ヶ崎、新橋、東泉町当たりが大きいほうです。